運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
140件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1955-12-07 第23回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

技術研究団体といたしましては、目下電化協会以下七団体ございまして、これは国鉄技術関係者のみならず、各私鉄、それぞれの専門家、あるいはそれらの機械あるいは信号通信等のメーカー、あるいは一部学界の方、そういつた方がそれぞれの研究協会を作つて、公益法人としてやつておるものなのでありまして、これは国鉄といたしましてそれに研究項目を委託いたしまして、その研究の成果によりまして委託費を支払つてきておるといつたような

大槻丈夫

1954-12-17 第21回国会 参議院 運輸委員会 第2号

或いはこれは運送開始によつて公益上非常に適切であると思う。こういう適確な自信の下に免許されておられるのですが、併しながらその免許のあと全然これはあてが違つたということになつて、公益自体にも迷惑を及ぼし、業者自体にも迷惑を及ぼす、従業員も迷惑する、こういうことになつたら、私は免許権限があると同時に、その責任はどこにあるかということになると思うのです。そういう点について、私は非常に遺憾に思うのです。

大倉精一

1954-11-25 第19回国会 衆議院 決算委員会 第57号

刑事訴訟法第四十七条の但書は、新憲法の制定とともに追加せられたものであつて、公益上の必要によつて訴訟に関する書類は公判の開廷前といえどもこれを公にすることができるという、公益上の必要性は国会の調査権を第一にさすものであるとわれわれは考えておりますし、幾多の法律学者も、この点に対しましては断じて疑つておらぬのであります。

柴田義男

1954-11-08 第19回国会 参議院 建設委員会 閉会後第9号

そういう残つておる先入感をできるだけ、新収用法というものはもそういう形でなく、先ほど御質問にございましたように、憲法上の規定から受けて立つている法律であつて、従つて公益事業とこの私権の保護との調整を最終的に立法精神にして謳つておる法律であるから、それを克明に活用することが望ましいということに努力を払つて行くべきではないかというふうに考えております。

渋江操一

1954-09-10 第19回国会 衆議院 大蔵委員会 第71号

まず第一番にあなた方に間違つていただいてはならぬことは、銀行業というものは公益事業でも公企体事業でも何でもない、これは単なる営利事業でしかない、かりに公益事業々々々々と言つておられるが、それならば労働関係調整法第八条によつて、公益事業たる指定を受けなければならない、これは純粋の営利事業だから、その賃金の引上げその他については、これは経営者の独自の権限にまかされておるのであつて銀行は、銀行局やあるいは

春日一幸

1954-05-11 第19回国会 参議院 労働委員会 第21号

つて公益側が労働者側のほうの意見と同じになり、一致しなかつたところであります。  次の第三十条は八時間労働制に対しまして例外として十時間労働制をとつておりまするもの、先ほど申しました運送事業とか或いは三十人未満を雇用いたします電信電話事業或いは消防、警察官というふうなものにつきまして、女子についてのみ三十六条の時間外或いは休日労働の協定を認めないというのが現行規定であります。

亀井光

1954-04-23 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第34号

これは社会的な常識というものもあるのでございまして、大企業をやつて、それによつて公益のためにもなるが、また自分の目的も果しておるという観点からいたしますならば、単に法律上の問題のみに拘泥をしないで、国家的事業である国鉄としては、被害者に対しては、その場合法律的な責任は別といたしまして、道義的に温情をもつて臨むように希望をいたしたいと思います。  

竹谷源太郎

1954-04-01 第19回国会 衆議院 農林委員会 第25号

しかしさような地域は、現状におきましては比較的経済性の低い山であつて、公益性の強い山を私有いたしまして、これを管理される場合に、現状においては必ずしも経済対象として多くの希望を持てない地域であるという点から、比較的相談がしやすい、こういう見通しを申し上げた次第でございまして、買いやすい所を買うという考え方ではなく、あくまでも目標は国土保全のための保安林ということに限定して行うというように規定いたしておりまする

柴田栄

1954-03-31 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第27号

豊田雅孝君 このガス事業については独占でなくてもやつて行けるということが私は実体的に無理があると思うのですが、従つて公益事業局長も、速記録を調べてもらえばいいのですが、かような独占を認めない行き方になつてつても、実際的には殆んどの場合において二つ以上のものを認めるということは先ずない。殆んどない。これは現実にそういう二つ以上のものを許可し得るような場合が想定せられておるのかどうか。

豊田雅孝

1954-02-23 第19回国会 参議院 建設委員会 第10号

で、一度許可をいたしました水利権についても、都道府県知事河川法によつて公益上の必要があればいろいろな処置を命ずることができる建前になつております。ですから地元の人のいろいろな不安を除去する権限を持つている。で、私はそういうものについては強く水利権権限者としての、許可者としての権限を十分発揮させることによつてそういう処置はできると思います。

米田正文

1953-12-18 第19回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第3号

つて、公益目的を掲げるにすぎない場合におきましては、その判断を法律行政官庁にゆだねたものである、こういうふうに見られると思うのであります。従いまして、その公益の認定をかりに誤りましても、それを理由として行政処分を裁判上争うことはできない。そういうふうに私は申し上げるのであります。その程度でございます。

有倉遼吉

1953-12-17 第19回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第2号

そういう場合に、最終的に出て来たところの審査会結論をそのまま実行して、今お話が出ましたように誓約書というものをつければ、それでもつて公益は将来にわたつて完全に保証されるのだという考えには私は反対であります。そういうことにはならないと思うのでありますが、局長はそういう方向において公益の問題を片づけようとされておられる。

鈴木正文

1953-11-28 第17回国会 衆議院 労働委員会人事委員会運輸委員会郵政委員会電気通信委員会連合審査会公聴会 第2号

この点は、政府が十分お考え願わなければならないのであつて、公益性、社会性独占性を持つ公共企業体等が、いかにもスト権の行使に似通つたことをするというようなことを、世間ではとかく非難するのですが、そういう態度を挑発していること自体がどちら側にあるかということも、十分考えなければならない問題ではないか。

峯村光郎

1953-11-26 第17回国会 参議院 通商産業委員会 閉会後第1号

民間の場合だつて公益事業がありますが、公益事業の権衡といつたようなことになりますと、一つ企業が調停申請しても他の企業がどういう要求をして来るかわからないので、これを待つ恰好になる、調停案がなかなか出て来ない、併しやはり独立採算制、個々の企業々々の労使問題の解決ということが建前でありまして、私どもとしては非常に見解を異にいたします。

藤田進

1953-11-04 第17回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第3号

そこで、最近商業放送などにより競争が非常に激甚になり、いろいろな面で放送のプログラムをくふうされる点がありましようけれども、これは日本全体の聴取者を相手とするNHKとして、商売の方から言つても、一定の「引揚者の時間」を持つていると非常に感謝をされるわけだし、さらに、もう一つ政治的な面からいたしましても、多少何と言いますか、民間放送と違つて公益的なものも考えられるNHK立場からいたしましても、政治的

長谷川峻